おうち英語や英語育児、バイリンガル育児に取り組まれている方の間で、英語絵本の多読として最も有名なのがORT(Oxford Reading Tree)です。

ORT (Oxford Reading Tree)とは、イギリスのオックスフォード大学が出版している人気の英語学習用絵本のシリーズのことで、バイリンガル育児や英語育児、おうち英語に取り組まれているママさん達の間では、絶大な人気を誇る多読用の英語絵本です!
我が家の4歳娘もORTの英語絵本を読み始めて早4ヶ月。
娘は毎晩読むORTの英語多読の効果で、着実に英語力がレベルアップしつつあります^^
ORTの絵本の内容は毎回クスッと笑えるように「オチ」があってものすごく面白いので、娘と2人でよく爆笑しながら絵本を読んでいます(笑)
今回は、そんな英語多読の定番であるORTの詳細や、ORT300冊を含む、約900冊のオックスフォード大学出版局のレベル別の電子書籍が読み放題のサービスである ORC(Oxford Reading Club) についてご紹介したいと思います!

ORC(Oxford Reading Club)のサービスを最安値で利用できる方法も教えちゃいます!
ORT (Oxford Reading Tree) とは?
ORTは簡単に説明すると、このような英語絵本です。
〇 イギリスの約80%以上の小学校で採用されている「国語」の教科書
〇 かわいいキャラクター達が登場するユーモアあふれる「オチ」がある短いお話が200話以上あり、すべてネイティブの子供たちが使う自然な英語でつづられている
〇 レベルはステージ1、1+、2、3、4、5、6、7、8、9までの全10段階にレベル分けされ、頻繁に使う表現が繰り返し登場するため、英語学習用としても最適
〇 物語はおもに主人公のキッパー少年とその家族や友達の日常生活を描いているので、まるで日本にいながらイギリスの家庭にホームステイしている気分も味わえる
〇 全部で280話ほどあるが、中心となるストーリーは200話程度
イギリスの約80%の小学校で実際に使用されている「国語」の教科書というだけで、ものすごく欲しくなりますよね!

全部揃えたいぐらい魅力的だわ!!
ステージ1~3は、4~5歳、ステージ4~6は、5~6歳、ステージ7~9は、6~7歳 と対象年齢が分かれているので、どのステージから始めるべきかわかりやすいですし、1冊でお話しが完結するので手軽に読むことができますよ!
それに、1つのステージを読み終えたら次のステージに進むだけなので、絵本選びに困らないのも魅力的ですよね!

でも、ORTのお値段ってどれぐらいするのかしら…?
ORT (Oxford Reading Tree) の値段

紙媒体のORTの値段はとにかく高い!!!(泣)
CD付きのほうが英語のかけ流しができますし、効果が期待できるのでおススメですが、文字がなくページ数の少ないステージ1でもCD・日本語ガイド付きで1セット(6冊入り)3,930円(税抜)します。
ステージが上がるにつれて価格も上がっていき、Stage9になるとCD・日本語ガイド付きで1セット6冊入りで7,620円!
Main Stories(CD・日本語ガイド付き)のStage1~9までを全冊そろえるだけでも56,230円(税抜)、上記のチャートに記載されている全ての絵本をそろえると・・・198,590円(税抜)もします^^;

すごい高額ですね。。。(汗)

もっと低価格でORTが手に入る方法はないかしら?

ORC(Oxford Reading Club)という、ORT300冊を含めた約900冊の電子書籍が読み放題のサービスを利用すれば、紙媒体よりももっと安くORTが読めますよ!
ORC(Oxford Reading Club)とは?
英語多読教材の定番であるORT (Oxford Reaing Tree・オックスフォードリーディングツリー) 300冊を含む、約900冊のオックスフォード大学出版局のレベル別の電子書籍が読み放題で利用できるサービスがORC(Oxford Reading Club)です!
筆者も4歳娘の英語学習用にORC(Oxford Reading Club)を利用していますが、ただ単に紙媒体のORTを購入して読むよりも、ORCの読み放題サービスを月額で定期利用するほうが圧倒的にコスパが良く、様々なメリットがあるように感じました。
では、ORCを利用したほう良いと思った点(メリット)を述べていきます。
ORC (Oxford Reading Club) のメリット
ORCの魅力は、ただ単に絵本を読めて、紙媒体のORTより低価格なだけではありません!
他にも様々なメリットがありますよ!
段階的にレベルアップできるリーディングチャート機能

ORCにはリーディングチャート機能というものがあるので、どの順番で絵本を読み進めていくべきかがわかりやすくなっています。
チャートがおすすめする順番で絵本を読み進めていけば、無理なく段階的にレベルアップしていくことができます^^
物語の内容理解度をUPさせるゲームやクイズ、スピーキングの練習ができる

お話の内容理解を深めるために、1つのストーリの中に全部で5つのアクティビティがあります。
ステップ1: Warm Up (ストーリーに出てくる単語を聞き取って当てる4択の単語クイズ)
ステップ2: Listen Up (絵を見て朗読を聞く)
ステップ3: Read (文字を見ながら朗読を聞くor音読をする)
ステップ4: Speak Up (ストーリーに出てきたセンテンスを聞いてリピートし、自分の声が録音できる)
ステップ5: Wrap Up (ストーリーの内容理解度をチェックする様々なアクティビティ:スペルクイズやストーリーの内容の並び替え、内容把握クイズ)
我が家の娘はこの5つのアクティビティを終わらせるのにだいたい15分ほどかかっています^^;
一番時間がかかっているのがステップ3!
ただ単に朗読を聞くだけでなく、文字を見ながら全てのセンテンスを1文ずつリピートしていくので、どうしても時間がかかります。
我が家のやり方だと1つの物語を終わらせるのに結構時間がかかりますが、上記の様々なアクティビティをしていくことで内容理解度がUPし、着実に英語力がレベルアップしていきますよ!
朗読音声をイギリス英語orアメリカ英語に切り替えできたり、スピード調節もできる

ORCでは、絵本の朗読音声をイギリス英語かアメリカ英語に切り替えることが可能です。
イギリス英語だけでなく、アメリカ英語にも慣れておきたいという方には魅力的ですよね!
また、スピード調節を5段階に変更できるので、聞き取りが難しい場合は、最初はゆっくり → 後から普通のスピードで、といったような速度調節も可能です^^
メダルをGETするためにゲーム感覚で楽しめる

ORCでは、5つのアクティビティを全て終えるとメダルがもらえます!
我が家の娘は、メダルをGETするために5つのアクティビティをゲーム感覚で楽しんでやっているようです^^

ORCは、今まで取り組んだ絵本や進捗状況がわかりやすく、達成感が得られるのも魅力ですよ!
途中までしか取り組めていないアクティビティも表示されるので、進捗状況が一目で把握しやすいです。

また、ORCの電子書籍では、わくわくさせるような効果音が流れるのでストーリーがさらに面白く感じられるのも魅力です!

紙媒体のORTにはないメリットがたくさんあるし、ゲーム感覚で楽しくORTが読めるなんて魅力的!
電子書籍のORCにも興味が出てきたわ!!

でも、ORCを利用するにはどうしたらいいのかしら?
ORC (Oxford Reading Club) のデメリット
残念ながら、ORCは教育機関向けのサービスのため、個人での申し込みはできません。
ORCと提携している教育機関を通さなければ利用できません。
ORCはまだできて日が浅いため、提携している教育機関が実は少ないんです。

しかし、その中でも業界最安値でORCのサービスを利用できる教育機関があるんです!
ORC (Oxford Reading Club) のサービスを業界最安値で利用できる機関
私の4歳娘も入会している幼児向けオンライン英会話サロン「ABCカル(ABCミュージカル)」なら、人気の電子書籍ORC(Oxford Reading Club)が業界最安値で利用できます!
\ ABCカルの詳細はこちら /
おうち英語のアウトプットや英語多読におすすめ!「ABCカル(ABCミュージカル)」の正直な感想と入会して半年後の4歳娘の効果
ORCと提携している他の教育機関では、高いところだと月額2000円近くかかる機関もありますが、ABCカルでは、ゴールド会員:月990円、ブロンズ会員:月1190円 のオプション価格でORCが利用できますよ!
ORCの人気教材であるORT(Oxford Reading Tree)を全て買い揃えようとすると、約20万円ほどかかります。そのことを考慮すると、このABCカルのORC利用料金はかなりコスパがいいはずです!!
さらに、月額1000円程度で ORT300冊以外にも他のシリーズ600冊も読み放題で、さらに多機能付き!

英語絵本多読の定番であるORT他900冊をできるだけ格安で読みたいという方は、ABCカルがおすすめですよ!

さらに、ABCカルでは「ゴールド会員」ならORCの月額料金+100円で「ラズキッズ」も利用できますよ!!!
〇 ラズキッズとは、英語圏の小学校のリーディング副教材として利用されているオンライン型図書システムのことで、29のレベルから400冊以上のリーディングができます。

ORCとラズキッズ、両方利用したい方はとってもお得ですね!
少しでも興味を持たれた方は、ぜひABCカルを通してORCに申し込んでみてくださいね!
\ORC申し込みの詳細ページはこちら/